ラーメン

-
1日1万杯!東京の「博多天神」は「長浜」だった!? 博多天神 歌舞伎町一番街店(東京都新宿区歌舞伎町)
2018/09/01 ※記事公開時の日付です
-
東京の博多天神 そうです、みなさん、あの店です。 新宿&渋谷を中心にチェーン展開しているあの店ですな。 とにかく何だかわからないけど、上京するたびに定点観測したくなるのねん。 オイラが出会ったのは四半世紀前で …
-
1日1万杯!東京の「博多天神」は「長浜」だった!? 博多天神 歌舞伎町一番街店(東京都新宿区歌舞伎町)
-
中洲の老舗「王餃子」のラーメンで飲み会をシメたらちょっと大人になった気分がした話。 王餃子(わんぎょうざ)(博多区中洲)
2018/08/31 ※記事公開時の日付です
-
夜の街中洲で飲み会のあと…… 中洲で友達と飲んで 「ラーメンでシメよう!」と 歩きながらお店を探したところ たどり着いたのは「王餃子(わんぎょうざ)」でした。 「王餃子」といえば 1964(昭和39)年から続く老舗。 鶏ガラスープに厳選 …
-
中洲の老舗「王餃子」のラーメンで飲み会をシメたらちょっと大人になった気分がした話。 王餃子(わんぎょうざ)(博多区中洲)
-
24時間営業! ドライバーに愛される老舗ラーメン店 丸星ラーメン(久留米市高野)
2018/08/10 ※記事公開時の日付です
-
福岡県から鹿児島県までを結ぶ国道3号線。 福岡市から車で進み、久留米市の筑後川を渡る直前に突如この光景が現れます。 私はこれを「丸星ストリート」と呼んでいます(勝手に)。 道路の両側に専用の駐車場が1、2、3・・・・・・。大型トラックが …
-
24時間営業! ドライバーに愛される老舗ラーメン店 丸星ラーメン(久留米市高野)
-
【営業は火曜日の昼のみ】鶏白湯専門のラーメン店「鶏白湯まつお」に行ってきた。 鶏白湯まつお(博多区東比恵)
2018/07/30 ※記事公開時の日付です
-
週に一度のチャンス 博多区東比恵にある「中華そば かなで食堂」では、 火曜日のランチ限定で 鶏白湯ラーメンを提供しています。 屋号は「鶏白湯まつお」。 通常の営業で出しているのは 中華そば、塩そば、汁なし担々麺。 まったく …
-
【営業は火曜日の昼のみ】鶏白湯専門のラーメン店「鶏白湯まつお」に行ってきた。 鶏白湯まつお(博多区東比恵)
-
【8月31日まで限定販売】ハードロックカフェ×一風堂の「IPPUDOダブルチャーシューラーメンバーガー」 ハードロックカフェ福岡(博多区・博多駅)
2018/07/19 ※記事公開時の日付です
-
ハードロックカフェは博多駅そばにあります ここは、JRJP博多ビル2階の「ハードロックカフェ」です。 ハードロックカフェと言えば、 ホークスタウンの隣にあって Zepp Fukuokaでライブを見たり ドームで野球観戦をしたり その後に行って乾杯!と …
-
【8月31日まで限定販売】ハードロックカフェ×一風堂の「IPPUDOダブルチャーシューラーメンバーガー」 ハードロックカフェ福岡(博多区・博多駅)
-
中間市のヨン様!?が作る、豚骨魚介ラーメン ちゅるるちゅーらラーメン研究所 中間店(中間市東中間)
2018/07/17 ※記事公開時の日付です
-
どうも。 出かける先々でラーメン店に目を光らせている星野です。 先日、中間市辺りをうろつく機会があり、ちょうどお昼時でしたのでランチの食べられる店を探していたところ見つけました。 人生2軒目となる「ラーメン研究所」の文字。 ちなみに1件 …
-
中間市のヨン様!?が作る、豚骨魚介ラーメン ちゅるるちゅーらラーメン研究所 中間店(中間市東中間)
-
博多ラーメンにおけるトッピングの位置的考察「名代ラーメン亭」編 名代ラーメン亭 天神店(中央区天神)
2018/07/15 ※記事公開時の日付です
-
オープンから半世紀の老舗 どもども、食べたらすぐ出る、くりしんです。 福岡市役所から徒歩3分、天神ビブレの地下1階にある「名代ラーメン亭 天神店」。 昭和42年創業、福岡ラーメンチェーンの草分けですな。 &n …
-
博多ラーメンにおけるトッピングの位置的考察「名代ラーメン亭」編 名代ラーメン亭 天神店(中央区天神)
-
全国のえのきファンに捧ぐ豚骨えのき麺! 秀ちゃんラーメン総本店(中央区警固)
2018/06/23 ※記事公開時の日付です
-
突然ですが! みなさんが鍋を食べるとき、最初に箸でつつくのはなんですか? そうそう白くて、細長い・・・ えのきですよね! 肉よりも豆腐よりも白いアイツを選んでしまう全国のえのきファ …
-
全国のえのきファンに捧ぐ豚骨えのき麺! 秀ちゃんラーメン総本店(中央区警固)
