
【テイクアウト】ボンラパスの「チキンステーキ海苔弁当」|のり弁ジャーニー2020 vol.4 BON REPAS(ボンラパス)薬院六つ角店
3割引きシールの魔法
もうひとつのサニーの弁当を食べる前に、忘れてはならない店があった。「BON REPAS(ボンラパス)」である。
野菜もお菓子も何もかもおしゃれなスーパー・ボンラパスに、果たして「のり弁」なんて庶民の食べ物が置いてあるのだろうか。ドキドキしながら弁当売り場へ踏み込んでみると、あった、あったよのり弁当。でも、やっぱりちょっとだけ豪華になっている。

「チキンステーキ海苔弁当」398円。閉店前に割引になる
チチチ、チキンステーキだって? ス、ステーキ!
私のような者が「ステーキ」なんて贅沢をしてよいものかしら? そもそも、本当にこれは「のり弁」なのか。
商品名が書いてあるラベルを何度も読み直して、たしかに「海苔」と書いてあるのを確認する。驚くことなかれ、ふたには「3割引き」シールが付いているではないか! 高級市民の店ボンラパスにも割引があるのかい。なんだか一気にほっとした気持ちになった。
不思議なことに、弁当をお得に買えるとなぜかものすごい達成感を感じる。よく言えばささやかな幸せ、雑に言えば安い女というとこか。まったく、奥が深いぜ弁当の世界は。
しかし、チキンステーキ。

チキンステーキとちくわがビッグ
一般的な「のり弁」との大きな格差。それはやはり、チキンステーキが入っていることだ。普通ならこれが白身フライだったり鶏の唐揚げだったりする。しかし、あなたはチキンステーキなのね。
しっとりと仕上げられたチキンには、てりやき風の醤油ソースがたっぷりとついている。その上には極めつけのマヨネーズときた。ああ、なるほど。てりやき×マヨネーズの禁断の組み合わせで、確実にこっちをノックアウトしにくる作戦か。鶏肉の歯ごたえは、ステーキというより柔らかくボイルした感じに近い。白ご飯にも思ったより合う。
いつもはちくわ4分の1本かその半身しか入っていない磯部揚げが、今日はこんなにも大きい。節約せずに食べ進められる喜びが、じわじわと強くなってくる。ちくわをケチってた私にさよならを言おう。減らないちくわで充実感が一気に上がった。
しかも、大きなちくわに隠れてコロッケと白身魚のフライが入っている。コロッケはじゃがいもとおそらく野菜だが、食べてもそれほどわからなくてそれがたまらなくいい。のり弁のコロッケはこうでなくちゃ。
きんぴらごぼうを調味料代わりに、ちくわ、コロッケ、白身魚のフライ、チキンステーキを組み合わせながら食べていく。脇役もなかなかあなどれない。しかし、一点言わせてもらうなら、白身魚にはやはりタルタルソースが欲しかった。
そこで私は確信する。
誰が何と言おうと、この弁当の主役はやはりチキンステーキ以外にないことを。
そうなれば、これは本当の意味での「のり弁」なのか。のり弁の自由を主張する「チキンステーキ海苔弁当」によって、私ののり弁観がまたひとつ成長を遂げた。

くっつき注意
4月28日(火)発売✨
「クイッターズ福岡」初めての著書『福岡グルメ トリビア~ン』が2020年4月28日(火)に発売されました?
知ってそうで知らなかった
福岡飲食業界の雑学集。
1,650円ポッキリ!
売れまくって増版がかからないと
儲かりませんので
一家に一冊、
よろしくお願いします☺
★購入はコチラから★
⬛Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4991060621/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_GqrREb5K767D8
⬛BASE
https://bunpeido.thebase.in/items/28152400
【目 次】ほんの一部です。
■「チョコレートショップ」にできた行列はカレーが目当てだった
■月間2万食のメガヒット「ふとっぱら」のラーソーメンは屋台客の一言から生まれた
■食べても減らない「牧のうどん」〝麺が増える〟のは錯覚なのか
■「一風堂」の創業者が最初に始めた店はレストランバーだった
■博多焼鳥、食べ放題の酢だれキャベツはどこから始まった?
■今や博多名物〝ぐるぐるとり皮〟を生み出した店はどこ?
■「マリアクラブ」で親不孝通りをジャック冬野観光の真実
■サラダも刺身もない! 福岡の屋台の常識
■南区で40年以上愛され続けた伝説の「100円ラーメン」
■バリカタ、ベタナマ、粉おとし……男たちはなぜ「ガンナガ」に足を運ぶのか
……etc.
【編集 弓削聞平】
フリーエディター弓削聞平の個人事務所。当時「シティ情報ふくおか」を発行していたプランニング秀巧社を経て、2001年より福岡とグルメをテーマにフリーエディターとして活動。「epi」「ソワニエ」の元編集長。個人事務所「聞平堂」では「ぐる〜り糸島」「福岡 甘党図鑑」「2000円以下のご褒美ランチ」「福岡 路地に隠れたうまい店」等を出版。
【仕様】
発売日:2020年4月28日
判型・ページ:四六判(天地188mm×左右130mm) 192ページ 1色刷り
著者:クイッターズ福岡
価格:1,500円+税
■店舗情報
店名 | ボンラパス薬院六つ角店 |
---|---|
ジャンル | スーパー |
TEL | 092ー725ー5113 |
住所 | 福岡県福岡市中央区警固1ー1ー3 |
交通手段 | 地下鉄七隈線薬院大通駅より徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | なし |
