
薬院「PORCO ROSSO」の新ランチ! Osteria e Vino PORCO ROSSO (中央区薬院)
土曜の昼です
土曜の昼から飲みたい、私です。
薬院「PORCO ROSSO」さんが1月からランチをはじめたということで行ってきました。
ランチは2種類。
前菜・パスタ・ドルチェの「Pranzo A」(1728円)と
前菜・メイン・ドルチェの「Pranzo B」(2808円)です。
どちらも九州の食材をメインに使い、イタリア・サルデーニャ島の郷土料理を提供します。
メインも気になる……けれどもAを選びました。
前菜
前菜は6種。
素材の味が濃い、糸島産野菜のサラダ。
ピリっとするような、葉物の辛みが食欲をそそります。
鹿肉とフォアグラのテリーヌは濃厚で、スパークリングワインと合います。
噛むほどに甘くなる(!)生ハムはサルデーニャ島のものを仕入れているそうです。
パスタ
パスタは日替わりで3種類。
こちらは「鹿児島産雛鳥と法蓮草、シメジのアーリオオーリオ」です。
雛鳥はしっとり。やわらかく、うまみがぎゅっと詰まっていました。
画面では見にくいのですが、パルメザンチーズがたっぷりかかっています。
「PORCO ROSSO」のパスタは太めのモチモチスパゲッティです。
具の主張にまけない、力強い歯ごたえ。お腹に幸せが溜まっていく。
こちらは友人の「自家製トマトソースのアラビアータ」。
トマトソースはサラサラとしているのに一口すくうとトマトの甘みが濃縮されていて、かなり時間をかけて煮詰めているのだとわかります。
シンプルなパスタですが、ソースの奥深さにやみつきです。
最後の1つは「サルデーニャ産カラスミとアサリ、分葱のアーリオオーリオ」(+300円)でした。
サルデーニャ島はカラスミが名産なんだとか。
今まで食べてきたカラスミと味が違います! 後からくる香りが華やか。
白ワインが進みます。
ドルチェ
この日のドルチェはナッツのムースとジェラートでした。
ムース一かけで、ローストされたアーモンドの香りが口中に広がります。
ジェラートはふんわりした口どけで、これまた香りがすごい。
ああ、この一皿を食べたらランチが終わってしまう……。
惜しみながら、ソースを最後の1滴まですくっていただきました。
PORCO ROSSO に行くべきもう一つの理由
店員さんが金子ノブアキ似のイケメンです。
■店舗情報
店名 | Osteria e Vino PORCO ROSSO |
---|---|
ジャンル | イタリアン |
TEL | 092-753-6329
|
住所 | 福岡市中央区薬院2-14-16 |
交通手段 | 西鉄薬院駅より徒歩15分 |
営業時間 | ランチ 金~火 12:00~14:00<、ディナー 18:00~23:30 |
定休日 | 水 |
